法人・個人

会社設立からIPO(新規株式公開)までフルサポートします。

創業間もない資金繰りに苦しい時、法人化する際の各種手続き、そしてIPO。
経営の各段階において会計事務所として最良のサービスを提供し、経営者と一体となり経営をバックアップする、そのようなサービスを提供します。

創業間もない時期の資金繰りの相談から事業計画の作成

法人化する際の各種手続きのサポート(必要に応じて司法書士法人等と連携)

IPOの検討(いつからどのような手続きを実施すべきか)

クライアントのステージにあったサービスを提供します。

私たちが考えるIPO(新規株式公開)支援について
私たちはIPOをゴールと考えてはいません。成長戦略を実現するための一つのステップと考えています。そのためにも、できる限りスムーズにIPOを実現し、次の成長に進んでいただきたいと考えています。
経営者の方が経営について相談できる最も身近な専門家として顧問税理士が考えられますが、IPOに精通している税理士は非常に少ないのが現状です。私たちは、最も身近に相談できるはずの顧問税理士に安心してIPOについての相談をしていただきたいと私たちは考えています。
私たちは、IPOを専門としてきた準大手監査法人の元代表社員を務めた公認会計士が顧問税理士としてIPOをお考えの顧客の皆様を担当することで経営者の皆様がIPOについての理解を深め、IPOを実現し、成長することをサポートします。

簡易顧問サービスとは

特に創業間もない経営者の方へ
金融機関との連携実績のある弊社には、創業間もない経営者をサポートするためのリーズナブルな「簡易顧問」のサービスがあります。

時間的に帳簿を作るヒマがない。

資金的にもあまり余裕がない。

こういった皆様に最適な税務顧問サービスが税理士法人axisの『簡易顧問サービス』です。

いくら時間がないと行っても税務申告をしない訳にはいきません。
まだ事業を始めたばかりで大丈夫だと思って、無申告や売上を除外してしまうと税務調査で大変な事になってしまいます(税務署が悪質と判断した場合、7年間さかのぼり、追徴されます)。

さらに、始めたばかりの方は資金的問題で金融機関等への借入を望まれる方が多く、そのためには決算書、あるいは試算表の提出が必要です。
このようなお手伝いをさせて頂くのが弊社の低価格簡易顧問サービスです。

通常、会計事務所は毎月お客様の所へお伺いをし、資料の回収処理や、資料の説明、事業計画の相談を行います。
しかし、開業間もない方は人材や設備が整っているケースが少なく、経費節約の為に全てのご自分で賄う場合がほとんどで、なかなか帳簿作成や決算の為に時間を割くのが難しいのが現状のようです。

そこで、当初は毎月ではなく必要に応じて3ヶ月~半年、又は申告時のみの資料回収で済ませます。
一方でメールやチャット、web会議でのやり取りも可能です。
また、帳簿を作成したことが無いといった方も数多くいらっしゃいますので、必要に応じて記帳代行のサービスも行います。

弊社までご来社頂いたり、日常の税務相談はお電話やメール・チャット・web会議でのご対応とさせて頂くなどのコストダウンを図っております。


簡易顧問のご利用をお待ちしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

TOP