TOPICSトピックス

お役立ち情報やお知らせはこちらです

コンテクスチュアル広告

 直訳すると「文脈に応じた広告」となります。ウェブサイト内の文脈やキーワード、画像、動画などをAI(人工知能)が自動解析してターゲットを絞り込み広告を提供する仕組みです。例えば、北海道旅行について調べると、北海道や旅行関連の広告が次々と表示されるといった経験のある人は多いでしょう。 広告主とユーザ

政府(ガバメント)クラウド

 クラウドとは外部の事業者がインターネット経由でデータ管理などのサービスを提供する形態です。クラウドのメリットには、データ管理の負担減やコストダウンなどが挙がります。政府クラウドは、行政機関が保有する住民基本台帳や戸籍、国民年金など20分野の個人情報を含む情報を保管するもので、複数の民間クラウドサ

マルチモーダル

マルチモーダルとは、マルチモード(多様な様式)の形容詞で、人の意思疎通を言語に加え身振り・手振りなどの複数の情報伝達手段を表す言葉として使われてきました。IT用語ではマルチモーダル○○などとIT技術の説明として使われることが多いです。 映画館の4DX上映がマルチモーダルの分かりやすい例といえます。

プロンプト

プロンプトとは、IT分野でコンピューターや生成AIにユーザーが指示を出すための文字列のことです。元々は英語で「誘発する」、「(応答・反応が)すばやい」などの意味があります。 以前からプロンプトはコンピューターに命令を出す入力促進記号を意味してきましたが、生成AIの進展により新たな意味が加わりました

IT用語集:ブロックチェーン

IT用語集:ブロックチェーン今回はブロックチェーンについて解説します。 ブロックチェーンとは、金融取引などの内容や履歴データを正しく保管する技術。仮想通貨の誕生とともに発展した新しい技術で、従来のようにデータを専用サーバーに保管するのではなく、インターネットにつながる複数のパソコン

TOP