不信任決議
兵庫県議会が全会一致で可決した斎藤元彦知事に対する「不信任決議」。都道府県など地方行政機関の長(首長)に対する不信任決議の場合、その方法・手続きは地方自治法で定められている。不信任とは、その人を信用して仕事を任せることができないという意味。3分の2以上の議員が出席した議会で、その4分の3以上が賛成
兵庫県議会が全会一致で可決した斎藤元彦知事に対する「不信任決議」。都道府県など地方行政機関の長(首長)に対する不信任決議の場合、その方法・手続きは地方自治法で定められている。不信任とは、その人を信用して仕事を任せることができないという意味。3分の2以上の議員が出席した議会で、その4分の3以上が賛成
日本の会計基準をつくる民間組織。財務会計基準機構(FASF)の内部組織で、「日本の会計基準設定主体」とされる。英語表記は「Accounting Standards Board of Japan」で、これを略して「ASBJ」とも呼ばれる。金融庁の企業会計審議会の役割を引き継いで2001年に設立された
東日本大震災により甚大な被害を受けた中小事業者の借入金負担を軽減するため2011年に設立。所管は経済産業省。基金設置法人は独立行政法人中小企業基盤整備機構。初年度に100億円の交付を受けている。19年度に約80億円、21年度に約4億8000万円を国庫に返納した。22年度末時点で基金残高は1600
基金の正式な名称は「認定支援機関による経営改善計画策定支援補助金により造成された基金」。認定経営革新等支援機関が中小事業者に対して行う経営改善計画の策定支援や、伴走支援にかかる費用を補助する目的で2012年に設置された。所管は経済産業省、基金設置法人は独立行政法人中小企業基盤整備機構。初年度に40